全ての商品
1,676円(税込)
SOLD OUT
熊野二千年の光と闇を直視する先に 熊野に生きる人々の 素朴なる哀歓のつぶやきが聞こえる 医師として俳人として 熊野のど真ん中で[熊野]を実践する男の 体験的[熊野学]集成 題箋……中上健次 挿絵……藤岡祐二
3,666円(税込)
「月魄」が この極大の宇宙の 魂の光であるならば 俳句は その光に敏感に呼応した 極微なわれわれの 魂の詩である 眞鍋呉夫 菊判変形 231ページ 本文活版印刷 1句組
15,737円(税込)
600円(税込)
SOLD OUT
1,430円(税込)
第一歌集『檸檬列島』抄、小説「僕を呼ぶもの」ほか収録。 江畑實論=藤原龍一郎「悲哀の貴種流離」。 昭和29年生れの塚本邦雄の愛弟子の現在。 昭和58年の角川短歌賞受賞歌人。
2,640円(税込)
SOLD OUT
7,333円(税込)
SOLD OUT
私の場合の「言葉」は、私の生活感覚で捉え、私の胸に落ちたものだけが、生きた言葉なのであり、つまりは私の肉声となった言葉というものは、時や場所や条件を超えて生きるのだ、という思いが強くある。(鬼房)……「天狼」連載の「一の澤雑記」を纏めた名品。546ページ。
1,267円(税込)
SOLD OUT
副題--新撰21竟宴シンポジウム全発言 2009年12月23日に行われた『新撰21』刊行記念シンポジウムー新撰21竟宴ーの全発言記録 第1部 池田澄子・小澤實・筑紫磐井・北大路翼・松本てふこ・谷雄介・村上鞆彦 第2部 高山れおな・関悦史・相子智恵・佐藤文香・山口優夢 第3部 対馬康子・高柳克弘・神野沙希及び会場の方々 附・目撃者のことば・『新撰21』評判記
13,200円(税込)
600円(税込)
1,267円(税込)
SOLD OUT
新進25歳の俳人が同世代俳人に切り込みます 今、若手俳人が批評の目を持ち始めていることを示す その典型として、優夢俳論が本質に迫る