1,320円(税込)
貧しかった でも豊かだった あの時代を伝えたい お爺ちゃん、お婆ちゃんからお孫さんへの大切な贈り物 昭和20年代の信州佐久、 豊かな自然の中でたくましく育つ 子どもたちを主人公に、 ちょっとしょっぱいお話28話 <第26回家の光童話賞佳作入選作品特別収録> 著者紹介 宮沢春花(みやざわ・しゅんか) 1947年南佐久郡臼田生まれ 佐久市下越在住 俳人 月刊俳句同人誌「里」同人 2012年、家の光童話賞佳作入選
1,320円(税込)
貧しかった でも豊かだった あの時代を伝えたい お爺ちゃん、お婆ちゃんからお孫さんへの大切な贈り物 昭和20年代の信州佐久、 豊かな自然の中でたくましく育つ 子どもたちを主人公に、 ちょっとしょっぱいお話28話 <第26回家の光童話賞佳作入選作品特別収録> 著者紹介 宮沢春花(みやざわ・しゅんか) 1947年南佐久郡臼田生まれ 佐久市下越在住 俳人 月刊俳句同人誌「里」同人 2012年、家の光童話賞佳作入選
No.1
金子兜太句集
990円(税込)
No.2
天使の涎 北大路翼句集(三刷出来! 2018年1月25日発売開始)
1,528円(税込)
No.3
里2018年6月号
509円(税込)
No.4
冬の落暉を 俳句と日本語
2,530円(税込)
No.5
高山れおな著 切字と切れ
2,001円(税込)
No.6
中村安伸 虎の夜食
2,420円(税込)
No.7
島田牙城散文集 俳句の背骨(2月8日発行 最新刊)
2,200円(税込)
No.8
岡田耕治句集 日脚
2,420円(税込)
No.9
茨木和生著 季語を生きる
2,090円(税込)
No.10
平成秀句(河原地英武著)
2,090円(税込)
島田牙城
邑書林代表の島田牙城です。
編集者となって37年が経ち、邑書林を始めて29年が過ぎました。61歳になります。
2015年3月11日から、関西(兵庫県尼崎市南武庫之荘)に移転して新たな活動に入りました。
黎明期の東京目黒、成長期の信州佐久をへて、邑書林が今大きく羽搏こうとしています。
僕の大好きな日本語、言葉の魅力をこれからも発信し続けます。
句集・歌集・文集・小説・エッセイ・写真集・絵本など、どのような出版物もご相談を承っております。
お電話、メール、お問い合わせフォームなどから、お気軽にご相談ください。
あなたの本のお見積請求フォームはこちら