全ての商品
3,190円(税込)
SOLD OUT
3,143円(税込)
SOLD OUT
21世紀に風狂の俳諧精神を復活させるべく 身震いするような俳と詩の邂逅に挑みつづける 中原道夫の430句が、 名訳を得て新たなる読みの可能性を広げる! j.カーカップ・玉城周訳>
1,430円(税込)
SOLD OUT
2,882円(税込)
SOLD OUT
2,860円(税込)
SOLD OUT
3,850円(税込)
SOLD OUT
2,860円(税込)
SOLD OUT
秋の椅子人かはり雲かはりつつ さち子 さびしげな句だけれど、この句には自分探しを終えて外に目を向けた明るさがある。 「秋の椅子」はこれからの大井さんの人生と創作の指針とも呼ぶべきものの象徴である。 小川軽舟「序」より 栞=中原道夫
1,430円(税込)
4,950円(税込)
2,420円(税込)
日本酒、泡盛、スコッチ、ワインと種類を問わず酒を飲み、 つまみは蚕豆や浅蜊、天ぷら、角煮と、どこか日本的である。 満身創痍の薬漬けになりながら、通勤快速で毎日職場と家を往復する。 そんな中年男が自らの文学的拠り所を探りつつ、 十七音に物と物とのミスマッチを刻み、 現代人の病理を抉るような予想だにしない哀愁を滲み出させる。 きわめて特異でどこまでも俳諧的な新句集! 多田裕計論 尾崎一雄論 富永太郎論 併載
2,420円(税込)
1,430円(税込)
東京農大出身者らしい生物への視点を独特なイマジネーションで言語化することで早くから注目を浴び、処女歌集『種の起源』(本集に全歌収録)で現代歌人協会賞を受けた著者の、第二歌集『クルミの中』抄を合せた最新アンソロジー。エッセイ「麻布十番」「仙波龍英さんの思い出」「高瀬一誌さん追悼」「おっぱいの歌」なども併録。早川志織論は「短歌人」の歌仲間、藤原龍一郎が執筆している。
2,750円(税込)
SOLD OUT
2,096円(税込)
SOLD OUT
1,430円(税込)
現代歌人集会賞受賞の第一歌集『ゆるがるれ』全首はじめ、関西で絶大の人気を博す著者を余すところなく表現する500首収録。師・塚本邦雄に関するエッセイなどを併録。林和清論=谷岡亜紀「遊びをせんとや」
2,096円(税込)
SOLD OUT